安全な運動=効率の良い運動
皆さん、今日も楽しく安全に運動出来てますか?“楽しく”は分かるけど“安全”ってどういう事?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
本日は安全についてお話します。
安全とは
安全=物事が損傷したり、危害を受けたりする恐れがない事
とあります。
つまり怪我をしないように注意を払っているか、という事です。コレはトレーニングのフォーム然り、運動の強さ然り、使っている道具やトレーニング場自体の安全性も含めです。
今現在、フィットネスジムやパーソナルトレーニングなどを行なっている方は恐らくしっかりと安全管理された環境下でやれれている事かと思います。
注意して頂きたいのは、ここ最近コロナ禍で宅トレやYouTubeを観て運動を開始した運動初心者の方、学生時代は運動部でゴリゴリに運動をしていたがそれ以来久しぶりに運動を開始した方、特にこれに当てはまる方は是非一読してみて下さい。
まず自主的に宅トレを始めた皆さん、まずはしっかり運動を開始するという一歩を踏み出せた自分を褒めてあげましょう!やろう、という気持ちだけ実際に行動に移せない人がほとんどと言われている中、行動をしたことは本当に素晴らしいです。
せっかく運動を始めたのだから効率よく、且つ安全に行いたいですよね。
トレーニングに参考書やYouTubeを見て行っていたり、腕立て伏せ、腹筋、スクワットなどとりあえず知っているトレーニングをやっている方もいらっしゃるかと思います。
しかしながら、
本と同じように、またはYouTuberさんと同じ動きを目で見てその動きを完璧に再現できる人はまずいません。目で見て、頭で思い描いたフォームを神経を通して筋肉に伝える際に必ず誤差が生じます。何事もトライ&エラーを繰り返していくうちに脳→神経→筋肉への伝達の誤差を修正していくものです。
目で見ていきなりその人と全く同じフォームで出来る人ばかりなら今頃プロ野球界は大谷翔平だらけになっています。大谷選手も多くのトライ&エラーの末に今のようなフォームになってます。大谷選手のようになりたければ大谷選手の三倍は練習しないといけませんね。
トレーニングも同様です。筋トレYouTuberさんのように美しく、効果的に安全に運動をするにはトライ&エラー(練習)が必要です。
なので、焦らずまずはしっかり初心者用のトレーニングから始めましょう。
“痩せたいからとにかくキツいやつ”
“とにかく筋肉痛が来ないとダメ!”
↑↑この考えは非常に危険です。コレは“安全”とは言えませんね?しっかりと段階を踏んでレベルを上げていく事をお勧めします。
そして元々は運動部で体育会系だけど運動が久しぶり、という方も同様、というよりもっと注意が必要です。
なぜなら“昔やっていたから”、“コレは昔は〇〇回出来てた”という過去の実績に囚われて現状が見えていない可能性が高いからです。昔やっていた、昔できていた、という意識があると初級レベルのトレーニングを飛ばしてしまいがちです。かなり危険です、怪我をしてしまう人の典型です。子供の運動会で張り切り過ぎてアキレス腱を切っちゃうお父さんと同じです。“昔は陸上部だった”とか“昔はリレーの選手だった”という精神と、運動不足で硬くなった身体が見事に噛み合わなかった例です。
同じ事が運動を始めた当初には起こりやすいです。部活で腕立て伏せ100回やっていたからといっていきなり腕立て伏せ100回なんて出来ませんよね。現状に合わせてトレーニングメニューを組んで安全に行いましょう。
さて、安全に運動をするということは理解出来出来ましたね。
しかし問題が一つ、実際に一人で宅トレをするのでフォームが合っているのか間違っているのか結局分からないですよね?
その問題の解決先を三つご紹介いたします(あくまでも例です。参考までに)
①鏡を使う
シンプルですがこれが一番です。できれば身体全身が映る“全身鏡”が良いです。つま先の向きや膝の角度も重要なのでつま先まで見えた方が良いです。
見本と同じフォームか、頭で思い描いていたフォームと同じか、確かめるには実際に自分で自分のフォームを見ながら行うのが良いです。自分では出来ていたつもりが、鏡で確認すると全く思った通りのフォームではなくて愕然とした、なんて話もよく耳にします。
デメリットとしては正面からのフォームしか確認できない事ですが、運動始めは十分かと思います。
②スマホ・タブレットの録画機能を使う
理由は鏡と同じです。自分のフォームを自分自身で確認するのが一番納得出来るかと思います。
鏡にはないメリットはどの角度からのフォームも確認できるという事です。
デメリットはリアルタムでの確認が出来ないので、トレーニングを中断してチェックしなくてはいけないことです。スマホ・タブレットを立てかけて撮影しておいて、トレーニングの休憩時間を上手く利用して動画をチェックすれば大したデメリットでは無いかと思います。
③オンラインパーソナルトレーニングを使う
スマホ・タブレットの録画機能を使うというのも時代だな〜と感じますが、今はオンラインでパーソナルトレーニングを受けられます。
どの角度からのフォームもトレーナーにリアルタイムで修正してくれる、一人で頑張れない人も頑張れる、運動の強さも各々に併せて調整出来るので安心安全。
デメリットとしてはお金が掛かることですね笑
本気で頑張りたい人はオンラインパーソナルトレーニングスマホフィットの無料体験を是非♪下記に詳細を記載しておきます。
スマホフィット無料体験
スマホフィットのLINEをともだち登録し、下記キャンペーンコードを送信していただくと無料で体験を受けることができます。
※キャンペーンコード送信後、トレーナーより無料体験の日程調整のご返信をさせていただきます。
LINE登録はこちら
キャンペーンコード:2010
スマホフィット口コミ・評価のお願い
みなさまからの口コミ・評価は励みになります!
ぜひお手隙の際に、googleのアカウントにログインをして、ご評価をお願いします。
※クチコミは書かずに、★★★★★(星)だけの評価も可能です!
※サービスを受けていない方はご遠慮願います...。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
齊藤 博樹(サイトウ ヒロキ)
運動嫌いの人にも“運動って楽しい”と思って頂けるように♪♪
安心、安全、楽しくをモットーにセッションをしております。
趣味→ブレイクダンス、フリースタイルバスケ、コーヒー
お電話での
お問い合わせはこちらから
050-3138-3060 【月〜土】10:00 〜 19:00